
僕が就職なんかするもんかと、新卒のプラチナチケットを破り捨てて、ブログを始めて3年がたちました。
そして、ついに月収20万円を達成することができました!!
最近は、記事を書くよりも、遊びに出かけていることが多くて、20万円超えた月でも2記事しか更新してませんでした。笑
ほぼ、不労所得になってますね。
自分で言うのもなんですけど、結構いい状態でブログが育ってきていると思います。
今日は、前回も告知したように、僕がブログで月収20万円を達成するまでにやったことを書こうと思います。
とは言っても、基本的には記事を書いているだけですし、記事の書き方なんかは、ほかを探せばいくらでも書いている人がいるので、
今日は、おそらく僕にしか書けないであろう内容を書いていきます。
ブログを持ってないよという人にも役立つと思うので、ぜひ参考にしてみてください^^
みんな愚痴ばかり言っていてしんどそうだった
僕がなぜ、就職せずにブログで食っていこうと思ったか。
ぶっちゃけ、働くのがしんどそうだったからです。笑


仕事が楽しいと言ってる人は、決まって経営者など上の人間。
そりゃ、自分が選んだ事業で、思い通りに社員を動かして、さらにお金も儲かれば楽しいに決まってるわな。
普通のサラリーマンで、仕事が楽しくてしょうがないという人を見たことありませんでした。
むしろ、目に飛び込んでくるのは、過労死、ワンオペ、パワハラ、サービス残業といった、死の呪文たち。
毎日塾に通って、過酷な大学受験をくぐりぬけた末に、勝ち取ったプラチナチケット。
その行先が、労働地獄だったなんて、笑えない。
でも、ほかに道がない。
せめて、大学生活に思い残すことがないようにと、目一杯遊んで、あきらめたように就職していく人たち。
そんな過酷な環境で、彼らができるのは、残業自慢、寝不足自慢という空しすぎる行為のみ。
ブラック企業がニュースになれば、ここぞとばかりに不幸自慢大会が始まります。
終身雇用や、年功序列といった古いしきたりは消滅し、ただ我慢していれば報われるという時代は終わりをつげました。
その日のご飯にありつくためだけに、何の希望もなく働き続ける人々。
みんなすごくしんどそうでした。
だから、好きなことをして生きようぜと言ってみた
僕が生まれてからずっと不況らしいので、景気がいいというのがどんなものかわからないんですけど、社会を覆う灰色の空気がどんどん濃くなっていくのは感じていました。
そのまま成すすべもなく、飲み込まれるのだけはごめんでした。
僕は、マニュアルをこなすだけの人間ではなく、好きなことをして自由に生きたいとずっと思ってました。
だから、あえて大きな声で叫んでみたんです。
みんな!いつまでも常識にとらわれてないで、好きなことをして生きればいいじゃんと。
当然、誰も信じてくれません。
なに言っちゃってんの?
そんなの無理に決まってるだろ。
騙されて夢なんか見ちゃって。
誰も信じてくれないので、まずはひとりでやってみました。
ずっと自分のことを人見知りだと思っていたけど、占い師に営業に向いていると言われたので、本当か確かめるためにヒッチハイクをやってみました。
先生にあてられただけで顔を真っ赤にするぐらいシャイの僕には、ありえないことでした。
でも、自分の常識すら壊せない奴が、世間の常識なんて壊せるわけがないと、とりあえずやってみました。
何を思ったのか、乗せてもらった人の秘密を聞くという、自分を苦しめる企画まで用意して・・・
なんとか大阪から東京まで、11時間で移動することに成功しました。
その時の記事がこちら。
ほかにも、仮想通貨がブームになっていたので、100万円ほど借金をしてぶっこんでみました。
合わせて読みたいフリーターが借金100万円を仮想通貨に全額ぶっこんだ結果www
マンガが好きなので、オリジナル漫画も作ってみました。
合わせて読みたい製作期間2ヵ月!ドヘタな絵からマンガが生まれるまで
中国で詐欺にもあってみたり・・・


少しずつ人が集まってくるようになった
ひとりでバカみたいに遊んでいると、珍しいのか、変人と思われたのか少しずつ人が集まってきました。
気になることをやってみては、それをブログで発信するということを繰り返しました。
仕事でしんどそうにしている人に、しんどいことなんてやらずに、好きなことをして生きようぜとメッセージを発信し続けました。
Twitterでみんなが愚痴ばかり言っていたので、僕は楽しいことや、素晴らしいことを見つけてはつぶやきました。
Twitterのタイムラインは愚痴であふれています。
そのせいか、誰かを批判するでも、猫がらみでもない、何気ないツイートに1500人以上がいいねをしてくれました。
ZOZOSUITが届いたからさ、初めてZOZOTOWN使ってみたんよ。
一瞬で好きになったわ。
前澤社長が自らモデルやっててさ、なんというかすごい楽しそうなんよね。
イケメンだけでなく、いろんな体型のモデルがいて、楽しい雰囲気が伝わってくる。
よく見たら、ケイスケホンダもいた。笑 pic.twitter.com/oZdUKhRGVg— シュン@好き勝手に生きてます (@sppshun) 2018年7月29日
僕は確信しました。
口ではいろいろ言うけど、
やっぱりみんな、楽しいことを求めているんだなと。
しんどいことなんてやめて、好きなこと、ワクワクすることをやりたいんだなと。
カラカラのスポンジに水がしみこむように、ポジティブが足りていなかったところに、それが届いた。
それが価値になり、お金が生まれた。
僕は何も特別なことはやっていません。
ヒッチハイクも、仮想通貨も、マンガも、やろうと思えば誰でもできます。


マニュアル仕事のように、誰でもできることなのに、そこから不労所得が生まれた。
楽しく遊んでいただけなのに、お金が稼げた。
本当に価値のあることをやる
それは、心の底でみんなが求めていることだったから。
みんなが欲しいと思っているけど足りていない価値を提供することで、しんどい思いなんてしなくても、馬車馬のごとく働かなくても、労働に見合わない大きな対価を得ることができます。
大きくヒットするビジネスはすべてこの原則に基づいています。
ZOZOSUITは、試着したいけど無理だとあきらめていたネットショッピングの問題を見事に解決しました。
スピードラーニングは、聞くだけで英語がしゃべれるようになるという、これまでの常識を破壊しました。
iPhoneは重いパソコンを持ち運ばなくても、ITの恩恵に人々があずかれるようにしました。
自分でお金を稼いで好きなことをして生きたいと考えている人は、どんな価値を提供したら、みんながより喜んでくれるかを考えてみてください。
必ずしも大きな発明をしなくても、それは可能です。
僕と一緒に、好きなことをして生きようと声を合わせていただいてもかまいません。

しんどいことは誰も求めてないうえに、ほとんどの人がやっているので、もはや価値はほゼロです。
何もみずから、ハードモードな世界に飛び込む必要はありません。
誰もライバルのいない世界で、楽しく生きていきましょう!
今ならそれができます。
誰でも。
しかし、いきなり足りてない価値を提供しろと言われても、どうやったらいいかわからないと思うので、こちらの教材で学ぶことから始めてみましょう!
無料なので、良かったらゲットしてみてください。
それでは、この辺で!