こんにちは、学生起業家のshunです。
今日も起業に関するお役立ち情報をお届けしますね。
情報と言えばGoogleというほど、
ありとあらゆる情報を握っているGoogleですが、
なぜGoogleがこれほどまでに力を持つようになったのか。
僕も加藤さんから教わってとても納得したのですが、
そのカギは革命と資源にあるのだそう。
それと僕がこうしてブログで情報を発信している理由にも関係があります。
革命は農業革命や産業革命のあの革命です。
資源は人・物・金・情報の4つの資源のことを言います。
これらの革命と資源とがどう関係するのか。
それを表したのがこの4資源集積・高度化モデルです。
これは加藤さんの独自理論です。
(出典:次世代起業家育成セミナー)
この4資源集積・高度化モデルはそれぞれの時代に、
集積・高度化された資源と、
そのきっかけになった革命を表しています。
狩猟社会には集積・高度化された資源はありません。
農業革命によって誕生した農業社会では人が集積・高度化されました。
狩猟社会の頃には別々に住んでいた人々が、
稲作をするために集落や村を作るようになったんですね。
それらを治めて覇権を握っていたのが卑弥呼です。
農業社会では人という資源を掌握している者が強かったんですね。
そして時代は進み産業革命によって、
世の中は工業化社会になりました。
そこで覇権を握ったのがブルジョワです。
彼らは工場を経営してそこで労働者を働かせました。
そうして莫大な富を得ると同時に権力も持つようになっていきました。
物という資源が集積・高度化されて工場が生まれました。
そしてその工場を所有していた者が覇権を握ったと。
現代は情報化社会です。
まだまだ始まったばかりだと言われていますが、
情報革命によって情報が集積・高度化されています。
覇権を握っているのはGoogle。
情報化社会で集積・高度化される資源は情報ですよね。
それぞれの時代で覇権を握ったのは、
その時代で集積・高度化された資源を持っている者でした。
だから現代は情報を握っているGoogleが強いんです。
まさに検索エンジンによって情報を集積・高度化させています。
革命が起きるたびに何か資源が集積・高度化されていきました。
そしてその集積・高度化された資源を持っているものがその時代の覇権を握ったと。
この4資源集積・高度化モデルはそれを表しています。
(出典:次世代起業家育成セミナー)
今は情報を持っている者が強いんです。
だから僕はこうしてブログで情報発信をしています。
情報を受け取る側ではなく、
情報を発信する側にまわる。
情報発信はこれからの社会を生き抜くためには必須のスキルになってきます。
商品をひとつ売るのにも情報発信は欠かせません。
PRも何もせずにいきなり売り出したところで誰も気づきませんよね。
新商品についてばんばん情報を発信して注目を最大化してから、
満を持して新商品を発売します。
工業化社会と違ってただモノを作るだけでは売れなくなってますからね。
作れば売れたのはバブルまでです。
これからは商品とそれにともなった情報発信というものが重要になってきます。
しかも情報そのものが商品になる時代です。
動画1本撮るだけで立派な商品になってしまいますからね。
動画を撮るだけなら誰でもできます。
大きな工場を建てる必要もありません。
スマホで簡単に撮影できちゃいますからね。
一度撮ってしまえば複製は無限にできます。
個人でも大量生産ができる時代なんです。
以前は人を管理したり工場を持たないと上に登れませんでしたが、
情報化社会の現代では情報さえ持っていればいいので、
誰でもそこそこの影響力を持つことが可能になってきました。
ブロガーやユーチューバ―という職業も出てきましたもんね。
彼らがやっているのは情報発信だけです。
ひたすら情報を発信して収入を得ています。
チャンスです。
この時代に生まれてすごくよかったと思います。
あなたも今すぐ情報を発信して、
ただ受け取る側から抜け出しましょう。
情報化社会の現代だからこそできる起業方法を解説したセミナーもあるので興味があればご覧ください。
以前は情報という資源が存在しなかったと考えると、
いずれは情報の次の資源が誕生するかもしれませんね。
一体どんな資源が誕生するのだろうか。
楽しみです。
それでは、この辺で!
おもしろい!へぇ~!役に立つ!
情報を制する者が起業を制すっ!と思ったらポチっとお願いします!!
コメントを残す