
僕は人の話を聞くのが好きで、
なかでも好きなことを追い求めてる人の話を聞くのが最高に楽しい。
今日は油に魅せられ、田舎でひたすら油をしぼって生きている蔦木さんにお話を聞いてきました!
油の魅力??な状態で、値段でしか選んでなかったんですけどこれからはちゃんと選んで買おうと思うようになりました。
インタビュー全編はこちら。
油の魅力ってなんですか?



そんな違いがあったんですね。
知りませんでした。

種って、植物が自分の命を次の世代に残すためのバトンタッチのようなものなんですよ。
種の中に含まれている油分っていうのは、発芽するためのエネルギーとか種の中身を守るためだったり、いろんな役目があります。
その種の中の大事な油をいただくという行為が、
まさに命をいただいているという感覚がして好きなんです。

種の声を聞け!




好きがベースにあったので、真っすぐに受け止めることができましたね。
どうしたら油がおいしくなるか、自然と試行錯誤できました。

すごい!
僕なら1日で逃げ出してしまいそうです。笑
しぼりたてのごま油を飲んでみた
こちらの家庭用油しぼり器(約10万円!)で、ごま油をしぼらせてもらいました!

ここに、ごまを詰めて

しぼるっっ!!!

楽にしぼれるのかなと思いきや、結構かたいです。
力の限りしぼっていると、

スキマからごま油がしみだしてきました。
しぼりたてのごま油がこちら。

し、しろい!?


スーパーで売っているよくあるごま油はとっても濃い色をしていますが、油のしぼり方によって色も変わるんですよ。
匂いも香ばしい感じじゃなく、ごま100%って感じ。
僕の知ってるごま油とは別物です
いざ試飲。
口に含んだ瞬間、ごまのいい香りが口中に広がりました。
油だからしつこいのかと思いきや、後味はすごくさっぱりしていておいしかったです。
ごまのしぼりカス。

みごとにぺったんこです。
おせんべいに使う人もいるんだとか。
ごま油×バニラアイスが超うまかった!
せっかくなので、蔦木さんおすすめのごま油レシピを試してみました。
用意するものはこれだけ。

バニラアイスにごま油をぶっかけるだけという大胆なレシピ。
ありそうでなかった組み合わせですね。

一口食べてみる。
うめえええ!!!
油をかけているとは思えません。
完全にごまソース。
油とアイスが見事にシンクロしています。
ごま油とバニラアイスではなく、完全にごまアイスでしたね。
これはクセになりそう。
試しに、スーパーのごま油もかけてみる。

おっ!こっちも意外といける。
・・・と、思いきや。
後味が最悪。
口は甘いのに、鼻は香ばしいごま油の香りで、口の中がカオスになりました。笑
ごま油×バニラアイスを試したい人は、いい油を使いましょう!
蔦木さんのごま油はablabo.から買えます。
何しても死ぬことはないから死ぬ気で頑張れ!


どのみちなんとかして生きていけるなら好きなことしてたほうがいいかなと思います。

これは本当にそうだと思います。
僕が就活をきっぱりとあきらめることができたのも、バイトさえしてたら死なないと思えたからでした。
どん底じゃないですけど、死なない実感という経験がある人は思い切って飛び出せるのかもしれませんね。


「何しても死ぬことはないから死ぬ気で頑張れ!」
蔦木さん、ありがとうございました。
ごま油おいしかったです!
それでは、この辺で!
こんばんは。
ブログランキングからきました。
バニラとごま油相性が良いのですね。
バニラアイス買って試してみます。
情報ありがとうございます。
また拝見させていただきます。
返信遅くなりました。
コメントありがとうございます。
僕も初めて知りました!
ぜひ試してみてください!