稼げる資格を10個取得するよりも圧倒的に稼げるコスパの高いスキル

スキル
シュン
こんにちは、就職せずにブログを書いて好き勝手に生きてるシュンです

 

とくにやりたい仕事はないけど、お金は稼ぎたいって人は意外と多いんじゃないかと思います。それで稼げる資格を探していると。

 

資格勉強って基本つまらないじゃないですか。1円にもならないつまらなくて地味な勉強を何百時間、ときには何千時間も積み重ねる。しかもそれで受かるかどうかはわからない。

 

稼ぐためとは言え、そういう努力ができる人はすごいと思います。尊敬します。ただ、僕は稼げることと人生が豊かになることは違うと考えていて、資格で人生を豊かにするのは難しいかなと。

人生を充実させるために磨くべきスキルは資格ではなくて、スキルそのものがお金を生んでくれるスキルです。つまり商品を売るスキル。これほどお金になるスキルを僕は知りません。

 

稼げる資格を探すのは正解

お金がなくて切羽詰まっている人ほど、働く意味とか、やりがいがほしいと言うんですけど、そういうのってやってみないとわからないと思うんですよ。少なくとも考えて見つかるものではありません。

 

だから、お金のためと割り切って稼げる資格を目指すのは正しいと思います。お金さえあれば、あとはなんとかなりますからね。心の余裕が違います。

 

人生に優先順位があるとしたら、間違いなくお金が一番でしょうね。お金を手に入れてから、恋人を探したり、健康にも気を使ってみる。それらもだいたい手に入ったかなと感じて初めて、意味とかやりがいを求めればいいと思います。

 

お金とやりがいとか、お金と恋人みたいに同時にふたつを追いかけると、まずうまくいきません。二兎を追うものはなんとやらです。

 

僕は理系だったので研究に興味があったし、研究してお金稼げたらいいななんて考えてました。だけど大学に入ったらなんか違うってなって、勉強のモチベーションも消えて、挙句の果てに就職も違うってなって、最終的に自分で稼いでやろうと起業に落ち着きました。

最初はお金のためと割り切ってましたが、最近はやりがいを感じるようになりましたね。誰かの役に立つってそれだけでやりがいがあります。そんなもんです。やりがいは後からついてきます。まずはお金です。話はそれから。

 

資格は能力の証明にすぎない

ただですよ。お金を稼ぐと考えたときに、稼げる資格を取るのは正しい方法なんでしょうか?

貴重な自由時間を資格勉強に費やし、やっとの思いで資格を取ったとします。ひとつの能力が客観的に証明されたわけです。満を持して履歴書に書いて堂々と面接に臨みます。

 

これで人生変わりますかね?

 

確かに多少給料は上がると思います。同じオフィスにいる人よりたくさんもらえるかもしれません。

でも、その資格をあなたしか持ってなければ、休日も呼び出されてボロ雑巾のようにこき使われるでしょう。給料はよくても時給換算したら何も変わらない。むしろ労働時間が増えて状況は悪化している。勉強に投資した時間はなんだったのだろうと。その時間バイトでもしたほうが稼げたんじゃないかと。

 

資格取ったのに何も変わらないじゃんと。

 

そりゃそうです。少し給料があがったところで人生は変わりません。あなたが新しいスキルを習得してそれにラベルが付いただけ。サラリーマンという事実は何も変わってません。ラベルなしに働くか、ラベル付きで働くかの違いでしかない。

 

せっかく稼ぐために新しいスキルを身に着けるなら、給料が微増してこき使われるスキルよりも、スキルそのものがお金を生んでくれるほうがよくないですか?

税金とか法律とかややこしい知識を詰め込んで頭でっかちになるより、ストレートにお金を稼ぐスキルそのものを習得したほうが稼げると思うのですが。

 

お金を稼ぐスキルとは一言で言えば商品を売るスキルです。数字に強くならなくたって、商品を売ることさえできれば稼げます。会社に勤めなくたって、商品を売ることさえできれば生きていけます。商品を売る仕組みを自動化できれば、働く必要もなくなります。いつでも売れると確信していたらお金の不安から解放されるでしょうね。

 

資格で武装するよりもこっちのほうがよっぽど人生逆転できると思うのですが。

 

お金だけでは人生は豊かにならない

稼げる資格のさきにあるのは、少し給料のいい労働だけです。それ以外はなんにもない。

 

スティーブ・ジョブズはイノベーションで世界を変え、社会的にも認められました。非の打ちようがない成功者です。成功者と言えばジョブズです。そんな彼が死ぬ間際に何て言ったか知ってますか?

 

「仕事を除くと喜びが少ない人生だった。終わりのない富の追求は人を歪ませてしまう。お金はあの世に持っていけない。持っていけるのは愛情にあふれた思い出だけだ。」

 

切なすぎませんか。富と名声を手に入れ、間違いなく世界を豊かにしたのに、肝心な自分の心は満たされなかった。

 

生きていくのにお金は必要です。稼げないよりも稼げたほうがいいでしょう。だけど、お金それ自体は目的ではありません。富が目的になるとジョブズの超絶劣化版になるだけです。

これだけの大物が人生をかけて教訓を示してくれたのに、悲しいかな、ほとんどの人は給料が数万円増えたら人生が変わると信じています。その先が大事だというのに。

 

お金を稼ぐのはいいけど、豊かさが手に入らない稼ぎ方では全く意味がない。

 

お金を稼ぐスキルを身に着けると

収入は青天井。その気になれば億越えも可能です。あとは好きなことをして暮らすだけ。実際にそういう人たちを見てきましたし、僕もその端くれです。

別に怪しい方法でも詐欺でもなんでもありません。商品が売れるプロセスを徹底的に分析した手法をネットで超効率的に実行しているだけ。稼げる資格が通常のカルピスだとすると、お金を稼ぐスキルは原液をさらに2倍に濃縮したぐらいビジネスに必須な本質的なスキルです。

さらに仕組みは自動化が可能なので、1カ月やそこら海外旅行をしても収入が途絶えることはありません。そういえば海外旅行中にメール1通送っただけでサラリーマンの年収を稼いでしまった人もいましたね。

 

稼げる資格が取れたとしても年収1000万円が限界でしょう。それもいつまで続くかわからない。高収入と言われた弁護士が年収200万円になる時代です。クビの恐怖にさらされ定年まで働き続け、定年後は貯金が減るのにおびえながら暮らす、豊かさとは真逆のジリ貧生活。

 

資格もお金を稼ぐのも同じスキルです。働かないとお金に換えられないスキルと、スキルそのものがお金を生んでくれるスキル、どっちのスキルが人生を豊かにしてくれるでしょうね?

 

お金を稼ぎたいけど、何から始めたらいいかわからないという人のために、こんな記事を書きました。

よかったら参考にしてみてください。

 

 

それでは、この辺で!

 

 

おもしろい!へぇ~!役に立つ!
自力で稼げたらどうにでもなるっ!と思ったらポチっとお願いします!!

「好き」で生きれる世界を創る

「好き」って最高ですよね。

人を好きになることもそうですけど、
僕は特に、好きなことに没頭している人を眺めるのが好きな変態です。笑

好きなことをしてる人はキラキラして見えるし、つい応援したくなりますし、僕もつられてニヤニヤして幸せな気持ちになります。

「好き」が偏ってれば偏ってるほど興奮する偏愛マニアです。笑

ブログを通して、いろんな人が持ってる偏愛を広めるとともに、普通の人が好きなことをして生きる方法を発信しています。

労働で染まった寝起きが憂鬱な人生に、少しでも「好き」の幸せを。

好きなことをして毎日ニヤニヤしてるシュンのプロフィールはコチラ

出荷待ち・・?

マンガPCver

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です