初めての方にこれだけは伝えたいこと

シュンブログロゴ

 

もしかしたらあなたはまだ、ネットからお金が稼げるなんて信じられないかもしれませんね。

インターネットは情報を収集する便利ツールであって、それを使ってどうお金を稼ぐか想像もつかない。

ましてや、自分が数年後にはネットで稼いで、将来に何の不安も持たずに好きなことをして生きているなんて、そんな夢みたいな話あるわけがない、と思っているかもしれません。

 

ブログなんてやったことないし、パソコンもちょっと苦手。

お金もスキルも知識も何にもないし、自分がビジネスで人からお金をもらうなんて想像もできない。

文章も苦手で頭が真っ白になって、一言も出てこない。

 

大丈夫です。

 

僕もあなたとまったく同じでした。

ブログを始めるまで情報収集はおろか、まとめサイトで暇をつぶすことしかできませんでした。

ブログを始めるのにサーバーが必要なんて全く知りませんでした。

 

当時は大学生だったので、せいぜい飲み会分のお金しか持ってませんでした。

人脈、知識なんて論外すぎて、笑ってしまいます。

むしろ、少しばかり勉強ができたばかりに、就職しないというと、周囲は反対の嵐。人脈という意味ではマイナスの影響のほうが大きかったですね。

 

それが今では、人にアドバイスをする立場になったのだから人生わからないものです。

こうしてビジネス系の情報発信をしていると、普通は何かしら事業をやっている人が集まるんですが、僕の場合は起業したことのない人がたくさん集まってくるんですよね。

ブログで稼ぎたいけど何をしたらいいかわかりません。

不労所得がほしくて不動産とか興味あるんですけど、難しくてよくわかりません。何かいい不労所得ありませんか。

昨日調べ始めましたってぐらいの人からよく相談を受けます。

 

ビジネスってなんだか難しいイメージがあるじゃないですか。

難しい専門用語が出てきたり、ややこしいお金の計算をしないといけなかったり、初心者にハードルが高いのは否定できません。

 

それでも、僕の元に初心者が集まってくるのは、僕が誰にでもわかりやすい説明を意識しているからだと思います。

 

実際、起業ってカンタンなんですよ。

誰でもできます。

 

起業が失敗する原因ってほとんどがモチベーションの低下ですからね。

すごく難しいことをやっているようですけど、中身を見ているとほとんどこれ。

ダイエットと同じです。

 

だから、巷の起業セミナーは起業と言っておきながら、やる気を出させる啓発的な内容が多いんです。

たかだか2時間セミナーを聞いただけで、起業が成功するわけがない。

お経のようなガチガチの起業理論を聞いて眠くなるより、それっぽい話を聞いてやる気が出るほうが得した気になりません?

主催者側も満足度をあげられるし、やる気がなくなったら勝手にリピートされます。

 

 

それで、ブログをやり始めて、いろんな人から相談を受けるようになったんですけど、具体的に生活が変わったのは、

ありきたりですけど、好きなものを躊躇なく買えるようになりました。

 

つい最近ですね、人生で初めてのウェアラブルガジェットというものを注文して、この文章を書きながら届くのを待っているところなんですけど。

ブログをやってなかったら、絶対に買わなかっただろうなというものなんです。

 

Spireというストレスレベルを測定してくれるガジェット。ズボンなどにつけて呼吸を測定することで、心理状態を測定してくれるのだそう。

リラックスしてますよとか、緊張してますね、集中できてますよといったことを自動で計測してくれる。

お値段が1万5千円・・

呼吸をはかるだけでですよ。

 

ブログをやってなかったら、間違いなく買ってない。

欲しいなあ。でも、高いからいいや。とあきらめていたに違いありません。欲しいものをあきらめなければならないどうしようもない惨めさ。親におもちゃを買ってもらえなかった子供のころを思い出します。

 

ブログのネタにもなるし、集中力が上がれば生産性も上がって、結果的に収入につながるから、1万5千円で自分のストレス状態を把握できるのは安い投資だということで、存在を知った瞬間にポチりました。

 

気づいた方がいるかもしれませんが、この投資になるという考え方を推し進めれば、Switchですらも躊躇なく買えてしまうので注意が必要です。笑

作業効率をあげるためには息抜きが重要だ。短い時間に効率よく息抜きをするには、好きなことを思いっきりやるのが一番。スプラトゥーンがやりたいから自己投資でSwitchを買うのは正しい。てな具合に。

 

好きな場所で働ける

情報発信は場所を選びません。

こないだ友達と上海に旅行に行ったんですけど、そこで見事に詐欺師にカモられたんですね。

まあ見事に騙された。

 

普通の人なら、カモられて悔しいで終わりますが、僕はすぐさま記事を書きました。パソコンは持って行ってなかったのでスマホで。電車の移動時間にポチポチ文章を打ってました。

そのとき書いた記事がこちら。

上海で日本好きな親切なおっさんについていったら茶葉詐欺にあいました

2018.03.15

 

カモられた人を実際に見るのは珍しいのか、ものすごくたくさんの人に読んでもらえました。

直接売り上げにはつながってませんが、この記事で僕のことを知ってくれた人が商品を買ってくれることもあるでしょう。

 

普通に海外旅行に行くだけでそれが仕事になってしまう。

好きな場所というよりも、もはや人生すべてがネタになります。マラソンを走っても、富士山に登っても、絶叫マシンに挑戦しても、何をしてもそれがのちのちお金につながる。

 

閉ざされた狭いオフィスでしか働くことができないサラリーマンにはまねのできない芸当です。

 

好きな時間に働ける

ブログは場所を選ばないだけでなく、働く時間も選びません。

 

急に飲みに誘われても、100%参戦できます。

本当に行きたい飲み会というのは得てして、急きょ開催されることが多いです。

 

そんなとき、仕事ならどれだけ行きたくても断らざるを得ない。残業をしながら、あいつら今頃楽しくやってるんだろうなあと考えると、仕事にも身が入りません。

オレ、なにやってんだろとむなしくなります。

 

飲み会だけでなく、旅行に置いて行かれる心配もありません。

大学生のころは、予定を簡単に合わせることができました。長期休暇に2回3回と旅行に行くことも簡単でした。

 

でも、社会人になると1泊の予定を合わせるだけでも一苦労。そのうち家族もできると、友達との旅行はもはや絶望的です。

 

家族も大事だけど、気の置けない友達との旅行も捨てがたい。

 

それをあきらめなくてよくなるのは非常に魅力的です。

 

好きなことをして稼げる

情報発信で稼ぐというのは、自分の知識を提供してお金を稼ぐということです。

 

自分は知っているけど、読者の知らないことをブログに書いてお金をいただく。

 

何を書くかは自由です。ジャンルによって稼ぎやすさは多少違ってきますが、独立するぐらいならどんなジャンルでも稼ぐことは可能です。

 

僕が大学の先生に「好きなことをして生きたいです」と言ったら、「いや、ムリでしょ」と即答されたように、一般的には好きなことでお金を稼ぐのは難しいといわれています。

それは自分からライバルの多い環境に突っ込んでしまうからです。

 

コンサル生に英語がものすごく得意な人がいます。留学経験もあって、酔っぱらったら思わず英語が飛び出してしまうほど、ネイティブかのように英語を使いこなします。今年の12月にカナダに留学に行くそうです。

そんな彼が翻訳でお金を稼ごうとしていたので僕は全力で止めました。

 

多少のうまい下手はあるにせよ、翻訳は誰がやっても同じです。何もわざわざ、英語が得意な人たちにまざって価値を目減りさせることはありません。

 

世間的に見たら、留学経験豊富で英語が堪能な人材は貴重です。留学に不安を抱えている人はごまんといます。そういう人たちに留学の知識、注意事項、体験談をネットで発信するほうが世の中に与える価値は大きくなり、当然稼げる金額もまったく違ってきます。

 

自分の能力を必要としている場所に出向くのではなく、自分から世の中に価値を発信することで、好きなことをしつつお金を稼ぐことができます。

文字通りブログの可能性は無限大です。

 

好きな人とだけ付き合える

情報発信はひとりでコツコツとブログを更新します。

当然、口うるさい上司はいません。上司に無理やり飲みに付き合わされることもない。

ムリをして苦手な同僚に合わせる必要もない。

得意先もないので、接待で消耗することもありません。

接客業ではないので、腹の立つお客の相手もしなくていい。

 

本当に仲良くしたい人とだけ楽しく付き合っていける。

 

人間の悩みはすべて対人関係の悩みであると言われるほど、誰と付き合うかは人生の豊かさに大きく影響してきます。

お金も当然大事ですけど、ストレスという面で見ると、人間関係はそれ以上に大事。

 

ネカフェで働いていると、たまに変な人がくるんですね。

普通に接客をしているだけなのに、気に障ったのか他のお客さんがいるのに大声でわめきだす人。

迷惑なので帰ってくださいと言っても、怒鳴るだけで話にならない。

しぶしぶ警察を呼んでもまだごねる。

 

「オレは悪くない!悪いのはあいつのほう!だからオレは帰らない」

 

いや、悪いから帰るとかじゃないから。迷惑だから帰ってと言ってるのに通じない。

 

こっちが謝っても心がこもっていないとごねる。

いったいどうしろと?

 

年中そういう人たちの相手をしている警察官を尊敬します。大変な職業だわ。本当に。

ちなみに、そういう輩は高確率で裁判やってもいいんやぞとどや顔で脅してきます。

 

ちょっと極端な例でしたけど、ストレスの原因になるような人からは離れるのが一番です。その人とどうにか折り合おうなんてエネルギーの無駄。相手を変えるよりも自分が変わるほうが楽です。折り合う前に、どうにか距離をとれないかを考えるほうが人生は豊かになります。

 

なぜ、そんなことが可能なのか?

それは、インターネットが発達したからです。

パソコン1台でビジネスの大部分が完結するようになったからです。

 

スマホのワンクリックで商品を買うことができるようになった。

これはつまり、レジでバーコードを通さなくても、クリックだけでネット上でお金を受け取ることが可能になったということです。

 

クリックをしてもらうだけなら、スティーブジョブズのようなプレゼンも必要ありません。

 

ネットなら集客にお金もかかりません。

あなたの知識を必要としている人をタダで集めて、お客に感謝されながらお金を受け取ることができる。

 

その変化を敏感に察知した人たちは、次々と成果を出し、自分の人生を切り拓いています。

こういう人たちは、今後どんどん増えていくでしょう。

 

学校では教えてくれない、もうひとつの生き方。

 

しかし、いくら個人が稼ぎやすくなったとはいえ、がむしゃらにやっても失敗するのは目に見えています。

これといった教科書がないぶん、失敗したら泥沼にはまってしまいます。もがけばもがくほど深みにはまっていきます。

 

あなたが余計な失敗をしなくていいように、情報発信で稼ぐのに必要な最低限の知識をここにまとめておいたので、一通り目を通しておいてください。↓↓

 

 


 

~プロフィール~

第0章 人生に挫折した日

第1章 「組織の壁」理想のキャンパスライフのはずが・・

第2章 「お金の壁」時給300円で働くと人間は10歳老けることを学んだ日

第3章 就職せずに好きなことをして自分らしく生きる

 

~初心者が最短ルートで成功するには~

初めての方にこれだけは伝えたいこと

なぜ、ネットで文章を公開するだけで稼げるのか

情報発信の本当の力!遊びながら5記事書いただけで15万円以上の収益が発生!?

レールから外れたらストレスが激減し、毎日が勝手に充実するようになった

情報発信で稼ぐためのマインド!頭が悪いほうが成功できる理由

就活から逃げ出した落ちこぼれニート大学生が好きなことをしながら、パソコン1台で月収20万円を稼げるようになった動画を紹介!(年商3億円の社長が語る、社長になるための方法)