こんにちは、就職せずにブログを書いて好き勝手に生きているシュンです。
こないだですね、ホリエモン万博というイベントに行ってきました。
普通のイベントかなあと思っていたんですけど、さすがホリエモン。ビジネスにも役立つヒントが得られたので、紹介しようと思ったわけです。
ついでに人生初のVRも経験してきたので、そのレポート。
あと、酒。笑
ホリエモン万博とは
ホリエモン万博とは、例えていうなら洗練された”大人の文化祭”! 堀江貴文と各界の著名人の対談を中心としてロケット展、ワインフェス、落語、音楽、映画などサブカルイベントを詰め込んだ圧倒的スケールでお送りする2日間の街中フェス!
今まではホリエモン祭という名前で開催していたらしいんですけど、動員数1万をめざすということで万博に名前を変えたんだとか。
残念ながら1万人達成はできなかったみたいですね。次は沖縄で開催されるそうで、名前がホリエモン祭に戻っていたのが気になる。
ホリエモンには万博と言い続けてもらいたい。応援してるぜ!
福岡、大阪、名古屋など各都市はもちろん、前回はセブ島で開催されたもよう。
今回の舞台は六本木。
こんな感じで、六本木のいたるところでイベントが開催されております。

ホリエモン×キングコング西野亮廣
ホリエモン万博の目玉企画のひとつにホリエモンと著名人との対談があります。
この日もいろんな対談が予定されていたんですけど、他のイベントも行きたかったので、西野との対談に狙いを定めて、1時間以上前から席を確保!
ど正面で写真を撮ることができました。初の生ホリエモン!と西野。笑
右の人はホリエモンの著書「多動力」の編集者らしい。思ったよりも若い。

見てください。撮影カメラとポジションがかぶるという良ポジション具合。笑

この対談中にさすがホリエモンだなと思ったことがありました。
まずはこの写真を見てください。

ホリエモンが右手に何やら持っていますね。
これはですね。コインチェックがハッキングされて話題になった仮想通貨ネムです。
今年の成人式という晴れの日に「はれのひ」という業者がとんずらをこくという事件がありましたよね。
一生に一度の晴れ舞台を前に、お金を奪われるだけならまだしも、式に参加できない人が多発するというショッキングな事件でした。
そこでキングコングの西野が被害者のために、1カ月遅れの成人式をプレゼントしようと一肌脱ぎました。
着物のレンタルと船上ディナーを無料でプレゼントするという企画です。
この日がちょうどその企画の日で、ホリエモンが新成人のプレゼントにと用意したのが、このネムです。
プレゼントにネムって、ホリエモンらしいなあと思ってたんですけど、僕の想像以上にホリエモンはホリエモンでした。
仮想通貨ということで珍しさはあるんですけど、金額自体は100円分と大したことありません。手数料で消えてしまう金額。
250人分で2万5千円。ホリエモンのプレゼントとしては、物足りない感はいなめない。
でも、すごかったのはその中にひとつだけ5万円分のネムが紛れ込んでいるということ。
紙を見ただけでは自分のネムが100円なのか5万円なのかわかりません。
ひとり100円ずつ入ってますと言われたところで、仮想通貨なんてよくわからないし、めんどくさいとほとんどのネムはそのまま財布の肥やしになってしまうでしょう。
でも、ひとつだけ5万円ですと言われると、多少めんどくさくても確認したくなりますよね。
自分のウォレットを作って、実際に入金したくなります。100円もらえるかもという期待よりも、5万円損するかもという感情のほうが強い。
ホリエモンはその感情を利用することで、250人もの人を最小限の出費と少しの工夫でいとも簡単に動かしてしまったんです。
いつの時代も人を動かせるこういう人たちが、成功するんだなあと痛感しました。
強者にコキ使われるのではなく、人を動かす側になるためのセミナーが、期間限定で公開されているので、興味があれば見てみてください。
ホリエモンからしたらプレゼントしたネムが使われようが、永久に使われまいが関係ありません。でも、わざわざこんな仕掛けを用意したのは、若い人に仮想通貨に触れてほしいという思いがあったからなんだとか。
将来必ず日常になる仮想通貨。その技術にいかに早く触れることができるかで、世界の見え方が大きく変わってきます。
R-1のネタもやってた。笑

最新のVRを体験してきたよ
僕が絶対に行きたかったのがVRフェスです。
VRずっとやってみたかったんですよね。YouTubeでバイオハザードのVRプレイを見て、ひとりでのけぞってました。笑
「自分はVRじゃないのに、こんなに怖いなら、実際につけてやったらどれだけ怖いんだろう」
それが今回かなったというわけです。
しかも、どれも家でできないような大掛かりなものばかり。

ちょっと口元がにやけていますね。手には何やら女性の身体のようなものが。
シュンが何を見てにやけていたかというと。
http://blog.livedoor.jp/maxell011/archives/2003144.html
目の前にはなないちゃんのあられもない姿が。
調子に乗ってこんなポーズもしちゃったり。

http://blog.livedoor.jp/maxell011/archives/2003144.html
これすごいのが、透明のなないちゃんを前後に振ると、目の前のなないちゃんも連動して動くんですよ。
男性諸君、喜べ!おっぱいもばっちり揺れます。笑
んで、勢いよく振り続けると、なないちゃんは逝ってしまうという・・・笑
ラブドールと合わせたらガチで脳内セックスができてしまう。人間のエロの探求心は恐ろしいなあと思いました。
その直後に、なないちゃんと記念撮影。
どういう気持ちで撮ったらいいのか。笑


現実は厳しいなと痛感しました。
どうでもいいけど、緑タイツのお兄さん無表情すぎん?
いやまあ、変な装置を付けた輩がニヤニヤしながら、肩を撫でてきたり、握手したりすると考えるとおそろしいな。うん。



サイドステップを踏んでひとりでロボットダンスを踊っているように見えますが、これは相手と必死に戦っている最中です。
ふざけているんじゃないんです。死闘を繰り広げているんです。

これでも何がなにやらですね。笑
プレイ画面はこんな感じ。

ちなみに奥の青がシュン。
ウルトラマンみたいに直角に曲げた腕を勢いよく前に伸ばすと、玉が相手に向かって飛んでいくというゲーム。
相手の玉をよけつつ、どれだけ相手にダメージを与えられるかを競う競技です。
これがめちゃめちゃおもしろい!手の動きに合わせて魔法みたいに玉が飛ぶのは、ちょっとした感動です。少年の心を刺激されて2回もやってしまいました。
しかもなかなかハード。立派なスポーツですね。
魔法使いになったかと思ったら、次のゲームでは龍の背中に乗ってました。

龍の背中に乗りながら、襲ってくる敵を銃で撃ち落とすというシューティングゲームです。
本当に龍の背中にまたがっているかのうような揺れと、右の扇風機からのそよ風でなかなかのリアリティ。
ホリエモンのなる木でブログを宣伝してみた
ホリエモンへのメッセージを書くコーナーがあったので、このブログのコンセプト「好きなことをして自分らしく生きる」を宣伝しといた。笑


そうそう、このホリエモン万博のために、大阪からヒッチハイクで東京に行ったんですよ。また記事書きますね。
ホリエモン万博に行った本当の目的
僕がですね、ヒッチハイクまでして大阪からはるばる東京まで行った本当の理由は、酒です。
なんかホリエモンが選りすぐった全国のお酒が飲めるとのことだったので、たらふく飲んできました。






キレイなお姉さんと写真を撮って緊張しているシュン。笑顔で写真に写るって難しい。

結論、エッチなゲームして、酒飲んできただけ。笑
~fin~
コメントを残す