スキルもお金もない個人が稼げるようになった本当の理由

ついに来た、僕らの時代
シュン
就職せずにブログを書いて好き勝手に生きているシュンです

 

会社に縛られずに好きなことをして生きる方法というテーマで動画を撮ってみました。

まだまだ、大学を出れば就職するという考えが一般的で、起業はリスクが高いと言われていますが、現実は少しずつ変わってきているという話です。

 

 

動画の見どころ
  • 今の時代だからこそ通用する次世代の生き方とは
  • スキルもお金もない個人がなぜ稼げるようになったのか?
  • 従来のビジネスと今のビジネスの決定的な違いとは
  • ビジネスに必要な3つの要素とは
  • インターネットの出現によってビジネスの何が変わったか?
  • 起業にはお金が必要だった本当の理由とは?
  • 起業の成功率が低かった根本的な理由とは?
  • 毎月〇円でネット上で自分だけのお店をもつことができる!?
  • これからは個人が活躍する時代だと断言できる理由とは?
  • ネットで有利なのは大企業?個人?
  • 個人が大企業と同等の力を持つにはどうしたらいいか?
  • 今本当に求められているビジネスの知識とはどんなものか?
  • 個人vs企業 Twitterのフォロワーが多いのはどっち?
ヤモ助
インターネットを利用することで、個人でも大企業と同等の力を持てるようになったってことなのか?
シュン

ヤモ助、その通り!!

高層ビルぐらいあった起業のハードルは、文字通りスマホぐらいまで低くなっているんだ!

でも、常識はまだまだそれに追いついていない

ヤモ助
世の中の流れを敏感に感じ取った人だけが、個人で稼いで不自由のない人生を実現していってると
シュン

そうそう!

インターネットで検索が便利になったなあで終わったらもったいない

インターネットの本当の価値は個人でも影響力を持てるようになったということそのものなんだ

「メディアを運営して、影響力を高めて稼ぐ」

これこそが、お金も人脈も持たない僕ら個人の戦いかたなのさ

 

おもしろい!へぇ~!役に立つ!
これからは個人が活躍する時代っ!と思ったらポチっとお願いします!!

「好き」で生きれる世界を創る

「好き」って最高ですよね。

人を好きになることもそうですけど、
僕は特に、好きなことに没頭している人を眺めるのが好きな変態です。笑

好きなことをしてる人はキラキラして見えるし、つい応援したくなりますし、僕もつられてニヤニヤして幸せな気持ちになります。

「好き」が偏ってれば偏ってるほど興奮する偏愛マニアです。笑

ブログを通して、いろんな人が持ってる偏愛を広めるとともに、普通の人が好きなことをして生きる方法を発信しています。

労働で染まった寝起きが憂鬱な人生に、少しでも「好き」の幸せを。

好きなことをして毎日ニヤニヤしてるシュンのプロフィールはコチラ

出荷待ち・・?

マンガPCver

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です