世の中のほとんどのモノはなくても困らない、もちろん仕事も

紙飛行機

 

こんにちは、学生起業家のshunです。
3億円マーケターに学んだ起業の極意を公開していきます。

 

 

今の社会ってすごく豊かなんですが基本的にモノがあふれかえっているんですよね。
明らかに供給に需要が追いついてません。
1人暮らしをしていてモノに部屋を占領されてしまっている人も多いのではないでしょうか。
見渡す限り、物、モノ、もの。

 

部屋はモノであふれているのに本当に使うモノはごく一部。
存在すら忘れられてしまっているモノもあるのではないでしょうか。

 

僕も1人暮らしをしているんですが、
部屋のなかでいつもいる場所ってだいたい決まってるんですよね。
それでよく使う必要なモノはそこから手の届く範囲にあります。
1日中同じ場所にいても不便はないわけです。

 

 

ほとんどのモノはなくても困らない

最近ではミニマリストと呼ばれる人たちも出てきてるようで、
最小限主義者と呼んだりするみたいです。
必要最低限のモノだけを所持して余分なモノを持たずに生活をする。
これはまさにほとんどのモノはなくても困らないという証拠だと思います。

 

あえてモノを減らすというのにはメリットがあるようです。
本当に必要なモノを見極めることで、
日々の雑音から解放されて今に集中することができるんだとか。

 

スティーブ・ジョブズやマーク・ザッカ―バーグの服が毎日同じという話は有名ですよね。
何を着るかという決断をしないことで、
より重要な決断にエネルギーを費やすためなんだそうです。
確かに中学や高校の頃は制服だったので毎朝楽でしたね。
大学になると私服なので毎日何を着ていくか悩まないといけません。
小さなことのようですが思い返してみると納得です。

 

そう考えるとモノを持たないというミニマリストの考えもしっくりきます。
モノにエネルギーを奪われることなく、
目の前に存在する問題にエネルギーを費やす。
視界が散らかっているだけで気が散りますからね。
それだけ今に集中することが難しくなります。

 

ミニマリズムを徹底している人の中には家すらも持たない人もいるみたいですね。
その辺のホテルに泊まればいいので終電を気にする必要がありません。
時間や場所に縛られない。
これって地味に大きい気がします。
別に家で寝ないといけないわけではないですからね。
寝れればどこでもいいわけです。

 

ミニマリストになろうとは思いませんが、
こういう考え方は好きです。
ノイズを減らして目の前のことに集中する。
ビジネスで一番難しいのはフォーカスすることとも言われてますからね。
そのために環境を整えるのは理に適っていると思います。

 

 

仕事もほとんどなくても困らない

ほとんどのモノがなくても困らないように、
ほとんどの仕事もなくても困りません。
なぜならそのモノを作るのが仕事ですからね。

 

マクドナルドがつぶれて死んじゃうなんて人いないですよね。
マクドナルドのハンバーガーが食べれなくなったら生きていけないなんて人いないです。
また代わりのハンバーガー屋さんが出てくるだけです。
たったそれだけ。
生活に大きく影響を与えることはないと思います。

 

資本主義の社会である以上、
生きていくために新たな価値を生み出すことは必要なのですが、
なくてもいいモノを必死に作っているんですよね。
真横から眺めてみるとよくわかります。

 

戦後の焼け野原から復旧するために必死に働いた人たちがいたからこそ今の物質的豊かさがあるのに、
それを味わうことなく相変わらず価値を生み出すことに必死になっている。
たぶんどれだけ豊かになってもほとんどの人は日々の忙しさに追われるんだろうなあと思います。

 

何の目的もなくとりあえず大学に行って、
そしてまわりに流されてとりあえず大学院に進学する。
卒業したら就職しないことが罪であるかのようにそのまま会社に勤め始める。

 

運が悪ければブラック企業でこき使われて体調を崩してしまう。
別になくても誰も困らないモノを生産することに貴重な時間を費やして、
その挙げ句自らも傷つけてしまう。
誰も得しないですよね。

 

お金を稼ぐためだけになくてもいいモノを作るなら、
会社に縛られる必要ってないと思うんですよ。
ましてや病気にならなければならない理由なんてどこにもありません。

 

そろそろ豊かさを満喫する人が増えてきてもいい気がするんですよね。

 

必要なモノを見極めるというミニマリズムの考えをもう一歩進めて、
自分に本当に必要なコトを見極める。
これはモノを減らすこと以上に難しいですが、
挑戦してみる価値は十分にあると思いますよ。

 

 

それでは、この辺で!

 

 

おもしろい!へぇ~!役に立つ!
断捨離してみようかなっ!と思ったらポチっとお願いします!!

「好き」で生きれる世界を創る

「好き」って最高ですよね。

人を好きになることもそうですけど、
僕は特に、好きなことに没頭している人を眺めるのが好きな変態です。笑

好きなことをしてる人はキラキラして見えるし、つい応援したくなりますし、僕もつられてニヤニヤして幸せな気持ちになります。

「好き」が偏ってれば偏ってるほど興奮する偏愛マニアです。笑

ブログを通して、いろんな人が持ってる偏愛を広めるとともに、普通の人が好きなことをして生きる方法を発信しています。

労働で染まった寝起きが憂鬱な人生に、少しでも「好き」の幸せを。

好きなことをして毎日ニヤニヤしてるシュンのプロフィールはコチラ

出荷待ち・・?

マンガPCver

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です