こんにちは、学生起業家のshunです。
今日も起業に関するお役立ち情報をお届けしますね。
あなたは今自転車レースの最高峰ツール・ド・フランスに参加しています。
全長3300km、高低差2000m以上という超過酷なレースの真っ最中です。
この無謀とも言えるコースを23日間で走り切らなければなりません。
初日の夜。
23日もあるのに、すでに足はパンパンです。
立ち上がるのさえままなりません。
翌日。
前日の疲労が抜けきりません。
外の気温はゆうに30度をこえています。
体中から汗が噴き出ます。
10日目。
またゴールにむけて出発します。
平坦な道だけではありません。
急な登り坂が容赦なく現れます。
太陽もギンギンに照り付け、体力を根こそぎ奪っていきます。
体力の限界に達しようとしています。
もう体に力が入りません。
あなたがこのレースにゴールするためにしなければならないことはなにか。
それは、自転車をこぐことです。
こいでこいでこぎまくることです。
こぐことをやめることはすなわちリタイアを意味します。
なにが何でもこぐしかないんです。
こぐ以外に解決策はありません。
その代わり、こぎ続ければいつかゴールに到達します。
実にシンプルです。
自転車レースを完走するにはゴールするまで自転車をこぎ続けること。
完走という結果のために、こぐという原因を作ります。
こぐという原因があるので、いずれ完走という結果がおとずれます。
原因があって結果があります。
原因のない結果はありません。
これほどまでに真実を表しているものはないと思います。
原因のない結果はないし、結果のない原因もない。
あなたは自分の求める結果の原因を作っていますか。
東大に合格したいなら他の誰よりも勉強しなければいけません。
ダイエットに成功したいなら食生活に気を配り、適度な運動をしなければいけません。
プロのスポーツ選手になりたいなら他の誰よりも練習しなければいけません。
お金持ちになりたいなら、地に這いつくばってでも価値を提供しなければいけません。
結果を思い描くことは誰でもできますが、その原因を作るのは非常に難しいです。
望む結果が大きければ大きいほど、要求される原因も大きくなります。
起業するということは他人に価値を提供することです。
お金をいただくという結果には、価値を提供するという原因が必要です。
さらに価値を提供するという結果には、価値を生み出すという原因が必要です。
価値を生み出していますか。
もししていなければ、いつまでたってもお金は入ってこないでしょう。
起業を決意するのではなくて、価値を生み出すことを決意しなくてはなりません。
結果を決意するのではなくて、その原因を作ることを決意します。
価値を生み出す原因は実にたくさんあります。
こうやってブログを書くことも原因のひとつです。
手に血豆ができるまでギターを弾くことも原因のひとつです。
手がまっ黒になるまで絵を描き続けるのも原因のひとつです。
サラリーマンが給料をもらう原因は働くことです。
これはわかりやすいですね。
適切な業務をこなしていれば月末には給料が振り込まれています。
他に原因はありません。
あなたの求める結果は何ですか。
そのためにあなたはどんな原因を作りますか。
一生言われた業務をこなしつづける原因を選びますか。
その結果は毎月の給料です。
それとも価値を生み出す原因を選びますか。
その結果は自由とお金と安定です。
選んだ原因に応じた結果がおとずれます。
それでは、この辺で!
コメントを残す