【黒歴史暴露】ブログを更新できなかった理由。

こんにちは、シュンです。

 

みなさんお久しぶりです。

半年ぶりぐらいの更新ですね。

元から更新頻度が高いほうではないですが、半年も空いたのは初めてです。

 

なんで、こんなに空いてしまったかといいますと、やる気を完全に失ってました。笑

 

ブログを更新しようと思っても、全然書けなくて、

書きたいことも何も思いつかなくて、

書かなきゃいけないというプレッシャーで、無理やり更新していたんですけど、あるとき限界がきまして、しばらくブログから離れてました。

 

いいねをもらいたいがためにSNSを頑張りすぎて疲れてしまうSNS疲れ。

それのブログ版。

ブログ疲れとでも言いましょうかね。

それに陥ってました。

 

ブログでは、好きなことをして生きようぜ!とあたかも人生楽しんでるように見えるけど、リアルはというと、

毎日ブログのことしか考えてなかったんですよね。

  • 次はどんな記事を書こうか
  • おもしろいネタ転がってないかな
  • 誰にインタビューしにいこうか
  • この商品レビューしたらおもしろいかな
  • etc…

 

ブログが生活の中心であり、全てでした。

ほとんど遊びにも行ってませんでした。

遊んでる暇なんてない!ブログ書かなきゃ!という強迫観念にとらわれていたように思います。

 

卒業旅行にはさすがに行きましたが、その旅行中ですら普通に撮影してましたからね・・・

普通に旅行に行くだけやと、時間がもったいないなあと思って、ビデオカメラを持参するという暴挙に出ました。

 

みんなで観光を楽しむはずが、カメラを回すことしか考えてなかったので、撮影映えするプランを一方的に提案しました。

宿はAirbnbで予約し、移動はリニアモーターカーに、シェア自転車のmobike。

日本ではまだなじみのない最新テクノロジーを詰め込みました。

 

食事や移動中もカメラを回すなど、まるでひとりで旅行しているようでした。

撮影に夢中で旅行を楽しむことを忘れてました。

終始ぎこちない空気が流れていて、ささいなことで喧嘩もしてしまいました。

彼らとはそれ以来、飲みにも行ってないですね。

(この記事を書いたら、久しぶりに誘ってみよっかな)

 

ブログのことしか考えてなかったばかりに、大切な友人を失ってしまいました。

 

黒歴史です。

その時の動画がこれです。

好きなことをするどころか、自ら台無しにしちゃってました。

 

好きなことをして生きることは最高だし、自分もそう生きていたつもりでした。

でも、友達との旅行を心から楽しめてないことに気づいた。

好きなことをして生きるためにブログを書いてるのに、そのブログのせいでせっかくの旅行を台無しにしてしまった。

お手本のような本末転倒です。

 

そんなブログとリアルのギャップを感じ始めたら、ブログを書く手が止まってしまいました。

決してウソは書いてないんですけど、なんだかみんなを騙してしまってるような気がして。

申し訳ないなって。

 

だから、しばらくブログから離れてみることにしました。

 

 

ブログを休んでいるあいだに、なんでそうなってしまったか、僕なりに考えてみたんですけど、

ブログが目的になってしまったのが、失敗の原因だった気がします。

 

ブログは情報を伝える手段であって、目的じゃない。

好きなことをして生きて、その様子を発信するのがブログの自然な使い方のはずが、

いつしか、ブログに書くための生活へと変わっていきました。

 

しかも、趣味ではなくビジネスとして取り組んでいたので、余計にその力が強かった。

やる気が出なくても稼ぐために記事を書かなきゃいけないし、

旅行にお金と時間を費やすなら、少しでもブログのプラスにしなきゃと思うし、

ちょっとした買い物も、ブログを意識してしまいます。

 

表面に見えている裏には、それを生み出すための犠牲や努力が必ず存在します。

努力と結果が釣り合わないことなんてザラにあります。

 

そういう黒い部分を陰に押し込んで、光の部分を全力でアピールする。

ウソにならないギリギリの範囲で、自分をよりよく演出する。

 

SNSなんかまさにそれで、それを理解したうえでみんな楽しんでるわけで、別にそれ自体が悪いってわけじゃないですけど、

それが行き過ぎると、自分が削れてしまいます。

本当はやりたいことがあったのに、ブログ映えのするほうを選ばなきゃいけない。

やる気が出なくても、仕事だから頑張らないといけない。

お昼ご飯ひとつ自由に食べれません。

 

そんなのバカげてる。

 

だから、ブログはもう趣味にすることにしました。

気が向いたときにゆる~く更新します。

しんどいと思ったら、また更新を辞めます。

ブログよりも遊びを優先します。

記事を書いてる最中に遊びに誘われたら5秒でパソコンを閉じて、すっ飛んでいきます。

旅行にはビデオカメラは置いていきます。笑

 

でも、好きなことをして生きるという軸だけはぶらすつもりはありません。

僕はそのために10以上もバイトを転々として、

今はラブホテルのフロントという楽園にたどり着きました。笑

 

仕事はフロントで待機してるだけ。

待機中は何をしててもオッケーです。

今もラブホテルからこの記事を書いてます。笑

 

疲れたら、ゲームもできれば、YouTube、テレビも自由に見れます。

働いてる感覚はなくて、もうひとつの家って感覚ですね。笑

たまにそこで生活するだけで勝手に給料が振り込まれる。

もはやベーシックインカム状態です。笑

 

時間が有り余ってるので、その時間を利用して、

前から興味があったプログラミングを始めてみようかななんて考えてます。

 

つまらない仕事で人生の大半が塗りつぶされてしまうのは悲しいです。

僕はそれが嫌で嫌でたまらなかったので、就活を放り投げました。

人生で最良の選択でした。

 

10連休明けに泣きながら退職届を出さないといけないような社会は間違ってます。

朝起きるのが苦痛。

そんな人生つらすぎます。

 

令和にもなったことですし、老後のために今を犠牲にするなんて生き方はもうやめましょうよ。

好きなことで生きるのは一部の人の特権みたいに思われてますが、今後はテクノロジーの発展によって、一般人にもそういうチャンスは間違いなく増えていきます。

AIが革命を起こすのか、ブロックチェーンが新たな経済システムを作るのか、はたまた日本政府が頑張ってベーシックインカムを導入するのか、

具体的な手段はわかりませんが、

お金のために働くのが時代遅れになる時代がもうすぐそこまで来ています。

 

今でも、好きなことをして生きてる人はたくさんいます。

このブログでも何人かインタビューをさせてもらいました。

世界中の路上で2万人の名前を書いた書道家が日本ではチップをもらわない理由とは?

2018.10.11

バニラアイス×ごま油!?油のプロにおすすめの食べ方を聞いてきた

2018.11.01

 

僕みたいにブログを書いて、働かずに生活している人はゴロゴロ存在します。

頑張りすぎには要注意ですが。笑

 

少しでも多くの人が毎日楽しめるように、好きなことに没頭する人生を歩めるように、おもしろい情報をたくさん発信していきたいと思うので、

令和も引き続きシュンブログをよろしくお願いします。

 

 

それでは、この辺で!

「好き」で生きれる世界を創る

「好き」って最高ですよね。

人を好きになることもそうですけど、
僕は特に、好きなことに没頭している人を眺めるのが好きな変態です。笑

好きなことをしてる人はキラキラして見えるし、つい応援したくなりますし、僕もつられてニヤニヤして幸せな気持ちになります。

「好き」が偏ってれば偏ってるほど興奮する偏愛マニアです。笑

ブログを通して、いろんな人が持ってる偏愛を広めるとともに、普通の人が好きなことをして生きる方法を発信しています。

労働で染まった寝起きが憂鬱な人生に、少しでも「好き」の幸せを。

好きなことをして毎日ニヤニヤしてるシュンのプロフィールはコチラ

出荷待ち・・?

マンガPCver

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です