正論が人をダメにする!?正しいことが本当に正しいとは限らない

手

こんにちは、学生起業家のshunです。
3億円マーケターに学んだ起業の極意を公開していきます。
最大1,500人が詰めかけた起業セミナーのエッセンスを吸収して、
あなたも起業の準備をしていきましょう!

 

 

今僕は大学に通いながらベンチャー企業の社長からビジネスを教えていただいているんですが、
こういうことって普通の大学生からしたら珍しいことだと思うんです。
本来であれば大学を卒業すると同時に会社に就職したり大学院に進学したりしますよね。

 

でも僕は大学院に進学しなければ就職もしません。
起業して1人で食っていく予定です。
そのベンチャー企業に就職するわけでもありません。

 

このことを研究室の教授に話すと騙されているんじゃないかとすごく心配されます。
ビジネスを教えるだけ教えて社員として受け入れないという企業に不信感を抱いているようです。
インターンで学生と関係を持っておいて卒業しても社員にしない、
この関係だけ見ると学生側が騙されていると考えるのは、
学生の進路に責任のある教授からしたら正しいことなわけです。
そして当然、学生に忠告します。

 

でも僕が教授の言葉を真に受けて、
加藤さんからビジネスを教わるという選択をしていなかったら今の僕はありません。
起業することなく、まわりの人たちと同じように大学院に進学するか就職していたと思います。

 

僕の中で正しいことは成功者からビジネスを学ぶことなんです。

 

起業して成功するために聞くべきなのは教授の言葉ではなくて、
ビジネスで実際に成功を収めている人の言葉です。

 

 

僕もベンチャー企業の社長だからといって盲目的に信頼しているわけではありません。
僕の今までの経験からというのと、
加藤さんが僕を騙すメリットがないというのが理由です。
毎年億単位の売上を上げているベンチャー企業の社長がそんなに暇なわけないですからね。
利益につながらないような真似するわけありません。

 

なので教授の騙されているという忠告は正しいけど正しくないんです。

 

別に教授を説得して理解してもらうつもりはありませんし、
理解してもらわなくてもいいと思っています。
僕になにか影響があるわけじゃないですからね。
強いて言えば教授とお話する機会が多くなることぐらいでしょうか。(笑)

 

 

こういうことってすごく多いと思うんですよね。
親に言われた大学を受験して、
親に言われた企業に就職し、
親に言われた相手と結婚する。
親からしたら子供を思ってのことでしょうけど、
正直、寒気がします。

 

一人暮らしをしたいけど親が許してくれないというのもよく聞きます。
通える距離だから1人暮らしをする必要がないというのが親の理由です。
そりゃ始発に乗ったら通えるけど、
毎日2時間もかけて学校や会社に通うのは時間の無駄でしかありません。
それでも親に強く言えずに納得してしまう。

 

親は自分より長く生きているので知識も経験も豊富で言っていることは正しいことのように感じてしまいます。
どれだけ偏った主張でも少なくとも親の中では正しいことですからね。

 

だからと言って親やまわりの言うことばかり聞いていたら、
あなたが本当にやりたいことができなくなってしまいます。

 

親やまわりの言うことが正しくても、
あなたにとって正しいことかは全く別の問題です。

 

 

全員に賛成してもらわなくてもいいと思うんですよね。
親に理解してもらいたいという気持ちもわからなくはないですが、
他人ですので全てを理解してもらうというのは不可能です。
多くの場合、親が求めるあなたの未来と、
あなたが求めるあなたの未来とのずれが原因です。
違う絵を見ているんだから意見が食い違うのは当たり前ですよね。
親は子供を守りたいという思いがあるのでより一層頑固になります。
そうなるともう泥沼です。
円満に解決するにはあなたが折れるしかありません。

 

非常にもったいない。
親の言う通りにして待っているのは成功や幸せでもなんでもなくて、
ただの無難な道です。

 

 

起業すると言って全く反対を受けないということはまずないと思います。
必ずどこかから反対の声が飛んできてあなたの決意を鈍らそうとしてきますが、
その”正しい声”に耳を傾けてしまうと間違いなく後悔することになると思います。

 

 

周囲の正しいことではなくて、
あなた自身の正しいことを貫きましょう。

 

 

それでは、この辺で!

 

 

おもしろい!へぇ~!役に立つ!
反対されても起業してやるっ!と思ったらポチっとお願いします!!

「好き」で生きれる世界を創る

「好き」って最高ですよね。

人を好きになることもそうですけど、
僕は特に、好きなことに没頭している人を眺めるのが好きな変態です。笑

好きなことをしてる人はキラキラして見えるし、つい応援したくなりますし、僕もつられてニヤニヤして幸せな気持ちになります。

「好き」が偏ってれば偏ってるほど興奮する偏愛マニアです。笑

ブログを通して、いろんな人が持ってる偏愛を広めるとともに、普通の人が好きなことをして生きる方法を発信しています。

労働で染まった寝起きが憂鬱な人生に、少しでも「好き」の幸せを。

好きなことをして毎日ニヤニヤしてるシュンのプロフィールはコチラ

出荷待ち・・?

マンガPCver

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です