「やりたいことが見つからない」を100%解消する唯一の方法

夕焼け

 

こんにちは。
Webマーケターのシュンです。

 

やりたいことって探せば探すほど見つからないですよね。
子供のころはやりたいことだらけだったのに、
大人になったら自分が何をやりたいのかわからなくなってしまう。

 

僕は今でこそやりたいことリストを作るぐらい、
やりたいことが多すぎて人生が足りるか不安なんですけど、
以前はまったくやりたいことがありませんでした。

 

レールに乗った人生を生きて、そこそこ幸せな家庭が作れればいいなと、
そんなことしか考えてなかったんですよね。

 

それがあることをきっかけで、
やりたいことが滝のようにあふれ出るようになりました。

それを今日はお話したいと思います。

 

ネットにやりたいことは転がってない

やりたいことを見つける方法とかでネット検索したら、
いろいろ方法が出てきますが、
強みを見つけるとか、自分を知るとか結構理屈っぽいなと。

 

僕は理系人間なので理論的に考えるのは好きです。
理論で納得できないと気がすまないタイプです。
だから理論的でもなんでもない権力を振りかざされると、
自分でも驚くぐらい反発します。

ちょっと経験があるだけでえらそうにする人とかね。
黙ってたら普通に先輩として接するのに、
そういう空気を感じるともうダメです。

自分でも少し異常だと思います。
やっぱりサラリーマンは向いてないんだろうなあ。

 

でも、やりたいことってもう理屈じゃないんですよね。
ふと、あれやりたい、楽しそうってひらめくんです。

理屈じゃないからこそ、
それが個性になるし、
自分の内側から生まれたものなので、
モチベーションも全く違ってきます。

 

「できる」と確信したらやりたいことがあふれてきた

本当に、なにか頑張ったわけでもなく、
留学をしたわけでもありません。

 

唯一変わったのは、
ビジネスがきっかけで、
その気になればなんだってできると知っただけです。

 

じゃないと日本酒を作るとか絶対思いつきませんからね。
日本酒が好きで、ある日ふと楽しそうと思っただけです。
今もどうやったら作れるか知らないですけど、
お米からできていて人間が作れることは知ってます。

だからそのうち作っちゃうと思います。
どんな味にしようか今から悩みますね。
本格的に取り組むまえに日本酒めぐりで日本中飛び回るでしょうね。
想像しただけでよだれが。笑

 

宇宙から地球を見るというのも、
普通は無理だと考えると思います。

けど僕は日本酒よりもこっちのほうが簡単だと思ってます。

おそらく僕が生きているうちに民間人が宇宙に行ける環境は整うからです。
そうなれば宇宙なんて海外旅行と同じで、お金さえあれば簡単に行けちゃいます。
楽勝です。

 

もちろんそのためには稼がないといけませんが、
ビジネスで派手に失敗しない限りは問題ないでしょう。
日本酒で大赤字にならないことを祈ります。笑

 

やりたいことがあふれ出る環境作りが大事

本当、ビジネスをやっていてよかったなあと思います。

 

最初は完全にお金儲けが目的でしたが、
途中からあまり執着しなくなりました。
一応目標はあるのですが。
そのうち達成できればいいかなと。

 

それよりも圧倒的に視野が広がりました。
そもそもビジネスなんてできると思ってなかったので、
学生起業できた時点で常識が消え去りましたよね。

 

その気になればなんでもできると肌で実感できたのはすごくいい経験でした。
こればっかりは頭で理解しても無理です。
実際に経験しないと。

 

ビジネスってやりたいことが見つからない人にうってつけだと思っていて、
まずひとつにできないの壁が消え去ります。
言葉で説明するのは難しいですけど、
本当にできるって思うんです。
コーヒーを飲もうと思ったら飲めるのと同じ感じ。

 

それと、
やりたいことが見つかったときに躊躇なくチャレンジできること。
やりたいことをして生きれる人って1%もいないんじゃないかと思います。
やりたいことがわからない人と、やりたいことはあるけどお金や時間の問題でできない人。

 

普通にサラリーマンをしてると、
お金と時間の問題は一生なくなりません。

何をするにも手足を縛られます。
結婚すればその鎖はさらに強固に。
自分で稼いだお金なのに好きに使えない。
ちょっと贅沢をするだけで小言を言われ、
悪いことをしたわけじゃないのに謎の罪悪感が生まれます。

やりたいことどころじゃありません。
家族のために自分を犠牲にしないといけない。

 

そんな窮屈な人生はごめんです。
自分の人生ぐらい好きに生きたい。

 

自分で稼げるようになれば、
これらの問題が一気に解決します。

朝起きて沖縄行きたいって思えば、
そのまま飛んで行けますし、
夏にスノボーしたいと思えば、
ニュージーランドでじゃんじゃん滑れます。

 

もちろん、ビジネスにのめりこんで、
社会貢献に夢中になるのも素敵ですね。

日本酒は完全に趣味ですが、
社会貢献にもつながります。

 

ビジネスは大人の遊びですね。
好きなことをして社会に貢献する。

やりたいことをして生きるって最高の幸せだと思います。

 

最高の人生にするためにも、
やりたいことが見つかるといいですね。

 

 

それでは、この辺で!

 

 

おもしろい!へぇ~!役に立つ!
やりたいことはそのうち見つかるさっ!と思ったらポチっとお願いします!!

「好き」で生きれる世界を創る

「好き」って最高ですよね。

人を好きになることもそうですけど、
僕は特に、好きなことに没頭している人を眺めるのが好きな変態です。笑

好きなことをしてる人はキラキラして見えるし、つい応援したくなりますし、僕もつられてニヤニヤして幸せな気持ちになります。

「好き」が偏ってれば偏ってるほど興奮する偏愛マニアです。笑

ブログを通して、いろんな人が持ってる偏愛を広めるとともに、普通の人が好きなことをして生きる方法を発信しています。

労働で染まった寝起きが憂鬱な人生に、少しでも「好き」の幸せを。

好きなことをして毎日ニヤニヤしてるシュンのプロフィールはコチラ

出荷待ち・・?

マンガPCver

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です