ブログの毎日更新をオススメしない3つの理由

ズボラブログ運営術
シュン
こんにちは、就職せずにブログを書いて好き勝手に生きているシュンです

 

「成功したければ、ブログは毎日書くべし」

 

あなたも聞いたことありませんか?

毎日更新って聞いただけで、胸ぐらをつかまれたように、うっとなります。

プレッシャーで脳に圧がかかって、思考が鈍くなります。

 

確かに毎日書くことはいいことです。

32万部越えという、日本一のメルマガを発行している川島和正は、およそ10年以上も、毎日コラムを書き続けています。

10年連続で年収1億円も達成しています。

きっと毎日書かなければ、ここまでの成果を残すことはできなかったでしょう。

 

でも、これからブログで稼いでいくためには、毎日更新はあだとなることが多いように感じます。

 

ネタを考える時間がもったいないから

記事を毎日更新するとぶち当たるのが、ネタ切れ問題です。

ブログを始めた当初は、モチベーションも高く、ネタのストックも大量にあるため、比較的スムーズに書き続けられます。

 

でも、一度ネタが切れると地獄です。

書かなきゃいけないのに、何も思いつかない。

どれだけ頭に力を入れても、圧が高まるだけで何も思い浮かばない。

ゴムがめちゃくちゃ分厚い風船に息を吹き込もうとしている感じ。

 

パソコンに向かったはいいものの、何もせずに時間だけが過ぎていきます。

時間がたつにつれて、毎日更新という枷が身体を締め付けていきます。

あと1時間以内に書かないと、毎日更新が途絶えてしまう…

 

この苦しみは経験した人にしかわかりません。

 

でも、この苦しんでいる時間って、何も生み出していないわけですよ。

 

つまり、無駄。

 

ネタのストックがある分には、ガンガン記事を書いたらいいですが、無理にネタをひねり出してまで毎日書かなくていいと思います。

ネタ切れに悩んでいる時間に、ライバルブログの分析もできますし、リライトでブログの価値を高めることもできます。

今まで気づかなかった改善点に気づくかもしれません。

 

稼げるかどうかは、ブログ全体の価値で決まります。

ブログの価値を高めるのは、記事更新だけではありません。

いいブログとはどんなものかを知ることも大切だし、

客観的に自分のブログを眺めてみることも大事。

 

こうあるべきという見えない枷に縛られて時間を無駄にするのはもったいない。

 

別に更新が途絶えたって死にはしません。

 

ネタ切れに困らなくなるネタ探しはこちら。

ブログのネタがないっ!もうネタ切れで苦しまない3つの方法と1つのコツ

2018.01.15

 

普通に難易度が高い

毎日更新って、頑張ったらできそうな気がしますが、めちゃくちゃ難易度高いです。

ブログで稼ぐほうがはるかに簡単。

 

単純に、毎日更新している人よりも、稼いでいる人数のほうが多いですからね。

ブログで稼いでる人は、たくさん知ってますけど、毎日更新してるのは川島和正しか知りません。

メッシだって練習を休む日はあるに決まってます。

 

稼ぐために毎日更新するというのは、跳び箱で5段を飛ぶために、10段を目標にするようなものです。

無茶な目標。

挫折へ一直線。

 

難易度のわりにメリットが小さい

しかも、毎日更新のメリットってそんなに大きくない。

ネットでは、毎日更新は正義だみたいに語られてますけど、ちょっとそれは誇張しすぎだと思います。

 

毎日書けば文章がうまくなる

文章力は記事を書かなくても鍛えられます。

他人の文章を読んでもいいし、リライトをしてもいい。

むしろ、すでにある文章を、頭を使って分析したり、書き直したりするほうが、トレーニングになります。

 

毎日書けばアクセス数が増える

アクセス数もリライトでカバーできます。

ゼロから新しい記事を書くよりも、惜しい記事に手を加えるほうが効率よくアクセスアップを狙える。

そもそも、稼ぐのに大量のアクセスはいりません。

 

毎日書けばファンがつく

毎日書いたほうが、ファンが付きやすい気もしますが、それも勘違い。

毎日書いてるから読みに来るって、それは毎日更新以外に価値がないってことです。

本当に価値のある記事を書いているのであれば、湖心頻度に関係なくファンはつきます。

 

毎日書けば根性が鍛えられる

根性は確かに鍛えられるかもしれないけど、壁を越えられなくなった瞬間、挫折が待っています。

なんでも気合だ、みたいなマッチョ思考は嫌いです。

自分を追い込むことで成功できるなら、自殺する前に成功しているはず。

 

毎日書かなかったから、ここまで続けてこれた

僕が毎日ブログを書いたのは、最初の1カ月だけです。

ぶっちゃけ、この1カ月が一番きつかった。

今でも明確に思い出せます。

ネタを考えながら頭を書きむしってましたね。

床をのたうち回ってました。

書けないと人生終わると本気で思ってました。そんなことないのに。

 

半端ないプレッシャー。

 

思い浮かぶ気配のないネタ。

書かなきゃいけないのに、書けない。これほどつらいことはありません。

 

僕がここまで続けてこれたのも、毎日更新をあきらめたからだと思います。

もうすぐで3年になりますけど、今も毎日書いてたら、きっと今頃ハゲてましたね。笑

毎日更新という枷で手足を縛られ、髪の毛をいけにえに、ネタを召喚する毎日。

想像しただけで背筋がひゅんとなります。もう少しで封印されし存在になるところでした。笑

 

僕の性格的にも、気ままに更新する今のスタイルがあってますしね。

 

別に毎日書かなくてもいいんじゃないかな。

 

大事なのは書くことではなくて、価値を提供することなんですから。

 

 

それでは、この辺で!

 

 

おもしろい!へぇ~!役に立つ!
今日ぐらいは書かなくていいかなっ!と思ったらポチっとお願いします!!

「好き」で生きれる世界を創る

「好き」って最高ですよね。

人を好きになることもそうですけど、
僕は特に、好きなことに没頭している人を眺めるのが好きな変態です。笑

好きなことをしてる人はキラキラして見えるし、つい応援したくなりますし、僕もつられてニヤニヤして幸せな気持ちになります。

「好き」が偏ってれば偏ってるほど興奮する偏愛マニアです。笑

ブログを通して、いろんな人が持ってる偏愛を広めるとともに、普通の人が好きなことをして生きる方法を発信しています。

労働で染まった寝起きが憂鬱な人生に、少しでも「好き」の幸せを。

好きなことをして毎日ニヤニヤしてるシュンのプロフィールはコチラ

出荷待ち・・?

マンガPCver

2 件のコメント

  • こんにちは、ブログランキングから来ました。
    記事を読んで、共感するものがありました。
    私も、毎日ブログ書けないです。
    記事楽しく読ませていただきました。
    応援ポチッと押しました。

    • yukkoさん、はじめまして!
      こんにちは。
      コメントありがとうございます^^

      毎日書くのって本当にしんどいですよね。笑
      ゆるく更新していきましょう!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です